体育科学博士

武藤 順子 先生

プロフィール

体育科学博士/薬剤師(東京理科大学)/東京都健康長寿医療センター協力研究員
製薬会社などで働き、医薬翻訳者として独立。医薬品の申請資料、医学論文などを翻訳。大学院では、健康脳・運動・ストレス・肥満などを研究。現在は「会食の多い経営者のためのスカイブルーミーダイエット」を主宰。講演や執筆などでも活動中。主な翻訳物:ライフサイエンス選書「米国最新治験事情—臨床研究者の成功までの道のり」。日本肥満学会、臨床栄養学会など多くの学会の最新研究成果をわかりやすく提供している。

健康寿命、気にするべきは血管ストレッチ

健康で人生を楽しむためのキーワードは「毛細血管」

炭酸による毛細血管の拡張効果が、今注目を集めています。

老化は血管の劣化からはじまる

血管の99%が毛細血管だってご存知でしたか?毛細血管とは、動脈と静脈の間にあるフィルターのようなイメージです。このフィルターを通して、酸素や栄養を組織に届け、そのかわりに二酸化炭素や老廃物を回収する。つまり、体にとって重要な物々交換をしている場所、それが毛細血管です。

この毛細血管は、残念なことに加齢、生活習慣病、ストレスにより減少します。60~70代になると20代と比べて、毛細血管が4割も減少するといわれています。

毛細血管が減ると、顔がくすむ、肌の弾力が失われる、薄毛になるなど見た目にも変化が現れます。ですが、もっと深刻なのは糖尿病や脳血管疾患など生活習慣病の引き金になること。

実は、この大切な毛細血管を、お金をかけずに自分で増やすことができるんです。難しいことではないので、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?



毛細血管は増やせる!誰でもできる、3つのキーワード

①有酸素運動

毛細血管を増やすために、一番身近な方法は運動でしょう。なかでも、最も効果的な運動は「おしゃべりができる程度のジョギング」や「少し速足のウォーキング」などの有酸素運動。

有酸素運動により、心拍数が上がり血流がよくなります。その結果、毛細血管まで酸素と栄養が届き、健康な毛細血管が増えるのです。また、運動によりVEGFという物質が増えて、新しい血管が生まれることも最近の研究によりわかってきました。

おススメは、少し汗ばむくらいの軽い運動を1日15分継続すること。私はストレス発散をかねて、オーディオブックや音楽を聞きながら仕事の合間に歩いています。

②抗酸化食品

お茶に含まれるカテキン、赤ワインのレスベラトロール、緑黄色野菜に含まれるルテインなどの抗酸化物質にも、毛細血管を増やす効果があります。実は、抗酸化物質をとりながら軽い運動をすることで、脳の毛細血管が増えることがわかってきました。健康的な食生活と運動の組み合わせは、やはり若返りの基本なんですね。

また、オリーブオイルなどのオメガ9系、亜麻仁油などのオメガ3系には動脈硬化を予防し、血中の中性脂肪を減らす効果があるので、血管ケアのマストアイテムです。

③炭酸で血管ストレッチ

炭酸浴をすると、低温なのに手足の先まで温まってきます。これは、炭酸ガスが皮膚から皮下組織に入り、毛細血管を拡張してくれるからです。血管拡張により血流量が増えるため、血管はさらに広がります。この炭酸浴を繰り返すことにより、「拡張と収縮のストレッチ効果」で、血管がやわらかく若返ると考えられます。「炭酸血管ストレッチ」これは気軽くできて大きな健康効果が期待できます。実験データによると、皮膚の血流は温水浴で2倍、炭酸浴では3〜4倍に増えると言われています(1)。

炭酸浴の血管拡張と血流アップの効果は、炭酸浴にかぎったことではなく、炭酸パックでも得ることができます。しっかり密着するパックであれば、1分もしないうちに炭酸血管ストレッチで血流アップが実感できると思います。

炭酸浴の血管拡張と血流アップの効果は、炭酸浴にかぎったことではなく、炭酸パックでも得ることができます。しっかり密着するパックであれば、1分もしないうちに炭酸血管ストレッチで血流アップが実感できると思います。

炭酸浴の効果を調べていたら、素晴らしい論文を見つけました。それは京都府立医科大学の研究で、炭酸浴によりマウスの毛細血管が増えたという報告です(2)。

マウスの片足の血管を縛り壊死させた後「水に10分浸ける」「炭酸水に10分浸ける」または「何もしない」で4週間経過観察した結果、炭酸水に浸けたマウスの足の血流がほとんど回復していたのです。

その理由を調べたところ、炭酸水に浸けていたマウスの足では、新しい毛細血管が約4倍多く形成されていたことがわかりました。これは画期的な研究結果だと思います。人では炭酸の濃度や時間をどのようにすればいいのか、今後の研究が待たれるところです。

(1)第70回日本温泉気候物理医学会総会一般演題抄録
(2)Neovascularization by Carbon Dioxide-Rich Water, Irie et al, Circulation, 2005



スポーツにおける炭酸浴

炭酸浴で感じるもう一つのメリットはリラクゼーション効果です。一般の入浴よりも、さらに副交感神経が優位になり、疲労回復だけでなく、睡眠の質を上げる効果も期待されます。また、低温でも血管拡張効果が得られるため、トレーニング後に筋肉をクールダウンしながら血流を増やし疲労回復することができるのではないでしょうか。

炭酸浴という昔からある温泉療法が、美容、生活習慣病、スポーツの分野まで幅広く応用できる素晴らしいツールであることを多くの人に知っていただきたいと思います。炭酸効果は気休めではなくエビデンスの裏付けのあるサイエンスです。これからも炭酸の可能性に注目していきたいと思っています。